日本ドローンアカデミー東京本校の口コミや評判は?料金とコース

日本ドローンアカデミー東京本校の口コミや評判は?料金とコース

埼玉県川口市、千葉県千葉市、東京都八王子市に演習会場がある「日本ドローンアカデミー 東京本校」。

国土交通省の登録講習機関として、国家資格「二等無人航空機操縦士」の取得を目指す多くの受講生が通う人気スクールです。

日本ドローンアカデミー東京本校の口コミや評判は非常に良く、未経験からスタートする初心者はもちろん、産業利用を目指す経験者まで、幅広い層の学びをサポートしています。

日本ドローンアカデミー東京本校

今回は、日本ドローンアカデミー東京本校のカリキュラム内容や特徴、実際の受講生の声を交えて、その魅力を徹底解説します。

この記事でわかること
  • 現役プロパイロットが直接指導
  • 国土交通省登録の国家資格対応スクール
  • 初心者から経験者まで対応したコース
  • 天候に左右されない屋内講習環境
  • オンライン座学+実技講習で、ライフスタイルに合わせて効率よく学べる

日本ドローンアカデミー東京本校が選ばれる理由のひとつは、都内で資格取得が完結する利便性です。

初心者でも安心して学べる料金設計と通いやすい立地で、多くの方が新たなキャリアや趣味としてドローンに挑戦しています。

これからドローン操縦を学びたいと考えている方は、まずは一度、日本ドローンアカデミー東京本校の無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか。

タップできる目次

千葉県千葉市若葉区にあるドローンスクール千葉TBTです。 3500平米の広大なスペースで実践的に屋外での講習が可能。

日本ドローンアカデミー東京本校の口コミや評判

日本ドローンアカデミー東京本校の口コミや評判

日本ドローンアカデミー東京本校は、国家資格取得を目指すドローン操縦者の育成に力を入れており、口コミや評判も多数寄せられています。

特に、実践的なカリキュラムや手厚いサポート体制について、卒業生から高い評価を得ている点が特徴です。

口コミや評判

良い口コミ

良い口コミで特に多いのが

  • 講師が親切でわかりやすい
  • 質問にも丁寧に答えてくれる

といった講師陣に対する評価です。

卒業生向けの勉強会やフォローアップ講座もあるため、「学びっぱなしにならず、継続して学べるのがうれしい」といった意見も見受けられます。

悪い口コミ

一方で、悪い口コミとして見られるのは、人気の講座は早めに埋まってしまうという意見です。

とはいえ、全体としては「学習環境も整っていて、スタッフの対応も丁寧」と評価されており、多くの卒業生が満足している様子がうかがえます。

日本ドローンアカデミー東京本校の特徴

日本ドローンアカデミー東京本校の特徴

日本ドローンアカデミー東京本校は、国土交通省「登録講習機関」に認定された、ドローン操縦士養成の専門スクールです。

2016年の開校以来、700名以上の受講生に民間資格講習を提供してきた実績があり、2022年12月からは国家資格制度にも対応。

現役のドローンパイロットが講師を務めており、実際の現場で求められる知識や技術を実践的に学べる点が大きな特徴です。

基本情報・設備

日本ドローンアカデミー東京本校で取得できる資格
  • 一等 無人操縦機操縦士
  • 二等 無人航空機操縦士
  • 二等 無人航空機操縦士の限定変更

座学はオンライン対応で、eラーニング形式を採用。自分のペースで学習を進められるほか、確認テストも用意されているので、理解を深めながら進められます。

実技講習は、広々とした体育館で行われる屋内練習が中心。雨や風の影響を受けず、落ち着いて操縦スキルを身につけることができます。

教室や休憩スペースも整っており、快適な環境で安心して受講できるのも魅力のひとつです。

アクセス

日本ドローンアカデミー東京本校では、実技講習の内容に応じて、関東エリアの3つの演習会場を使い分けています。どの会場もアクセスが良く、初心者でも安心して学べる環境が整っています。

東川口ドローンフライトフィールド(埼玉県川口市)

埼玉県東川口にあるフットサルコートを活用した屋内会場で、主に二等実技講習が行われます。屋内のため天候に左右されず、安定した環境で操縦の基本をしっかり身につけられます。

住所:埼玉県川口市東川口6-6-11

SKY GAME SPLASH(千葉県千葉市)

一等実技講習の一部が行われる屋外の演習場です。千葉市若葉区のサバイバルゲームフィールド内にあり、広々とした空の下で、のびのびとした飛行練習ができます。

住所:千葉県千葉市若葉区金親町498

デジタルハリウッド八王子 制作スタジオ(東京都八王子市)

東京都八王子市にあるスタジオで、二等昼間限定変更講習を実施しています。天候の影響を受けにくく、落ち着いた屋内環境で集中して学べます。

住所:東京都八王子市松が谷1番地

おすすめポイント

現役のドローンパイロットが講師を務めるため、現場で活きる実践的な技術と知識が身につきます。

国家資格「二等無人航空機操縦士」に対応した講座を開講しており、未経験者でも安心してスタート可能。

卒業後のサポートも充実しており、就職・業務委託の紹介や機体購入サポートまで幅広く対応しています。

日本ドローンアカデミー東京本校の料金やコース

日本ドローンアカデミー東京本校の料金やコース

日本ドローンアカデミー東京本校は、国土交通省登録講習機関として、国家資格取得を目指す方のために専門的なカリキュラムを提供しています。

ドローンの知識と操縦技術を基礎から実践まで段階的に学べるため、初心者でも安心して受講できます。オンラインと実技講習を組み合わせた効率的な学習体制が整っており、短期間での資格取得が可能です。

コース内容

日本ドローンアカデミー東京本校では、「初学者コース」と「経験者コース」に分かれた講座を開講しています。

初めてドローンに触れる方向けには、国家資格「二等無人航空機操縦士」取得を目指すコースが用意されており、座学と実技を組み合わせて基本から丁寧に指導されます。

経験者向けコースは、すでに民間資格を取得している方が対象で、短期間で国家資格を取得できる内容になっています。講習は少人数制で行われ、一人ひとりの理解度に合わせた柔軟な指導が魅力です。

なお、「一等無人航空機操縦士コース(初学者・経験者向け)」は現在準備中です。

料金

受講料金は初学者と経験者で異なります。以下は一例です(※最新情報は公式サイトをご確認ください)。

スクロールできます
コース名座学時間最短受講期間対象価格(税込)
二等無人航空機操縦士(初学者)約10時間(オンライン)3日~民間資格を保有していない220,000円~
二等無人航空機操縦士(経験者)約10時間(オンライン)1日~民間資格保有者 他*88,000円~
二等限定変更(昼間/目視内)0.5日~民間資格を保有していない非公開
※経験者の条件(下記いずれかを満たすこと)
日本ドローンアカデミーの修了生であること
JUIDA等の民間技能認証等を有すること
航空局の飛行許可承認を取得した経験があること

※上記金額は時期やキャンペーンにより変動する場合があります。

インストラクター

講師陣は、現役で活躍するドローンパイロットたちで構成されています。

空撮・測量・災害支援など、各分野の実務経験が豊富なプロフェッショナルが直接指導。現場で役立つノウハウや実践的なテクニックも学べるため、ただ資格を取るだけではない「実力」が身につきます。

個々のペースに合わせたサポート体制も整っており、学習に不安を感じる方でも安心です。

体験・説明会

講座を検討している方向けに、無料の説明会を定期開催しています。

実際の講習会場の雰囲気や講師の指導スタイルを体験できるため、受講前の不安や疑問を解消する良い機会です。

参加は予約制となっており、Webフォームから簡単に申し込むことができます。

スケジュール

受講スケジュールは随時公開されており、平日・土日ともに開講されています。

講習は東京都・埼玉県・千葉県など複数の実技会場で実施されるため、通いやすい環境が整っています。

オンライン座学はご自身の都合に合わせて受講可能で、柔軟にスケジュールを組めるのが特徴。

国家資格講習をスピーディーかつ確実に修了したい方にとって、非常に効率的な学習環境です。

日本ドローンアカデミー東京本校のよくある質問

日本ドローンアカデミー東京本校のよくある質問

ここでは、日本ドローンアカデミー東京本校についてのよくある質問について解説します。

ドローン未経験でも受講できますか?

はい、まったくの未経験の方でも安心して受講できる「初学者向けコース」があります。座学は基礎から学べる内容で、実技も現役講師が一人ひとり丁寧に指導するので、操縦経験ゼロの方でも問題ありません。まずは無料説明会への参加がおすすめです。

国家資格はどのくらいの期間で取得できますか?

講座の受講期間は、経験やコースにより異なりますが、初学者であれば最短3日間、経験者であれば最短1~2日間での取得が可能です。座学はオンラインで事前に学習できるため、実技講習を集中して受けられる効率的なスケジュールになっています。

座学は自分のペースで進められますか?

はい。オンライン座学は24時間いつでも視聴可能なeラーニング形式のため、仕事や家事の合間など、自分の生活リズムに合わせて無理なく進められます。忙しい方や遠方にお住まいの方にも好評です。

どんな人が講師を担当していますか?

講師は全員、空撮・報道・災害支援などの現場で実際に活躍している現役ドローンパイロットです。机上の理論だけでなく、実際に現場で役立つリアルな知識やノウハウを学ぶことができ、受講後すぐに実務に活かせる内容になっています。

株式会社enbuゼミナールとは?

株式会社enbuゼミナールは、日本ドローンアカデミーを運営する法人で、教育・映像制作・イベント企画など多岐にわたる事業を展開しています。もともとは俳優養成や映画制作の専門校としてスタートし、現在では実践的な学びを重視した教育機関として、ドローンや映像制作などのプロ育成にも力を入れています。

年齢制限や受講資格はありますか?

法律上、無人航空機操縦士の資格は16歳以上の方が対象で、未成年者の場合は保護者の同意書が必要です。それ以外の受講資格はありませんが、安全管理や航空法に関する理解が必要となるため、心身ともに健康であることが望まれます。

女性でも安心して学べますか?

はい。女性の受講生も多く、男女問わず安心して学べる環境づくりを大切にしています。機体の取り扱いから操作まで、やさしく丁寧に教えてもらえるので、初めての方でも心配はいりません。

日本ドローンアカデミー東京本校のまとめ

日本ドローンアカデミー 東京本校は、国家資格に対応したしっかりとしたカリキュラムと、現場経験が豊富な講師によるわかりやすい指導が特長のドローンスクールです。

日本ドローンアカデミー東京本校のメリット
  • 料金が明確
  • オンラインでの座学
  • 屋内での実技講習

⇒忙しい方や初めての方でも安心!

受講後も、ドローンの選び方や仕事の相談にのってもらえるなど、サポートが手厚いのも嬉しいポイント。

「ドローンに興味はあるけど不安……」という方にもぴったりな、やさしく頼れるスクールです。

タップできる目次