ドローンスクール千葉TBTの散布コース

ドローンビジネスマスター

散布コース

ドローン散布の技術を得て、
次世代型スマート農業へと踏み出すコース

ドローンビジネスマスター

散布コース

ドローン散布の技術を得て、次世代型
スマート農業へと踏み出すコース

現場で求められる、本物の散布技術を。

現場で求められる、本物の技術を。

今、農業・林業などの分野においてドローンは、従来の地上散布や有人ヘリコプターに代わる新たな散布手段としてドローンによる農薬散布や種まきの普及が急速に進んでいます。

国家資格では学ぶことのできない、実際の散布業務に必要な専門的なスキル。

ドローンスクール千葉TBTの散布コースでは、その技術を徹底的に習得できます。

散布の専門的

スキル獲得

散布コース

ドローン農薬散布は、農作業の負担軽減と安全性向上を実現する革新的な技術です。水稲への農薬散布を軸に、農薬の適切な取り扱い、ドリフト対策、センシング技術など、プロフェッショナルに必要な知識と技術を習得できます。

安全に散布技術を習得

安全な農薬散布には、気象条件や地形に応じた飛行高度、速度、散布経路の選定が不可欠です。私たちの経験豊富な現場経験から得た、ドリフトリスクを抑える実践的なノウハウをお伝えします。安全かつ効率的な散布作業を、実践的なトレーニングで講習します。

講習で使用する

散布機を購入可能

散布講習で使用するFLIGHT-AGを購入することが可能です。実際の訓練で使用した機体なので、その特性を十分に理解した上で実務に移行できます。機体購入後も、散布システムの調整やメンテナンス方法など、実践的なアドバイスでサポートいたします。

散布コース 概要

受講料金220,000円(税込)
お支払い方法銀行振込のみ(講習1週間前まで)
講習日程2日間
講習内容1.農薬の基本・安全な取扱い
2.大型機の取扱い、メンテナンス
3.散布見積、リスク管理、業務注意点
4.飛行計画の作成、通報要領
5.散布で必要となる飛行技術訓練 など
発行認定証ドローンビジネスマスター[散布]
受講条件飛行経歴10時間以上

散布コース スケジュール

農薬散布用ドローン講座スケジュール
1日目
時間 講座内容 詳細
10:00-10:05 講座説明 ドローンビジネス検定について
10:05-12:10 マスター共有の内容 総合的なドローンの知識の共有
12:10-13:00 昼休憩
13:00-13:05 はじめに 講座の概要と目標設定
13:05-13:15 用語の定義 関係用語を知る
13:15-13:30 関係機関 廃止となった機関などを含め関係機関を知る
13:30-13:45 ドローン機体 安全な散布を行う為の機体を理解する
13:45-13:55 散布装置 安全な散布を行う為の散布装置を理解する
13:55-14:10 オペレーター(操縦者) 関係者の役割を理解する
14:10-14:15 ナビゲーター(補助者) 関係者の役割を理解する
14:20-14:25 運航管理者 関係者の役割を理解する
14:25-14:55 散布薬剤 人・作物・環境などに影響を与えることを知る
14:55-15:25 農薬とは 農薬の種類について理解する
2日目
時間 講座内容 詳細
10:00-10:30 安全・適正使用 4種の安全について理解する
10:30-11:00 安全な散布 農薬の安全な取扱を理解する
11:00-11:30 無人航空機で利用できる農薬 ドローンで使用できる農薬を理解する
11:30-12:30 全体の流れ 散布業務の流れを習得する
12:30-13:20 昼休憩
13:20-13:30 事故発生時の対応 通常のドローン事故との違いを理解する
13:30-13:40 業務の拡大 測量技術の活用を考える
13:40-14:40 散布における飛行管理 散布特有の安全管理を習得する
14:40-14:50 空中散布の実施に当たっての危被害防止対策 安全対策を知る
14:50-15:20 リスク管理 散布特有のリスクの洗出しを習得する
15:20-15:50 費用管理 散布飛行に付随する費用を理解する
15:50-16:00 専門飛行訓練 散布専門の飛行を習得する

※ 記載時間は目安です。
理解度確認や質疑応答により変動する場合があります。

認定証の発行について

ドローンビジネスマスターに合格された方は、一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会より、認定証を発行いたします。認定証の発行には22,000円(税込)の発行手数料がかかります。

Q.ドローンビジネスマスターを取得すると、どんな事ができますか?

A. ドローンビジネスマスターを取得すると飛行経歴10時間以上の証明になり、特定飛行の申請が一部免除になります。さらに各分野に特化したドローン業務に必要な専門知識を体系的に習得できる資格です。

A. ドローンビジネスマスターを取得すると飛行経歴10時間以上の証明になり、特定飛行の申請が一部免除になります。さらに各分野に特化したドローン業務に必要な専門知識を体系的に習得できる資格です。

Q.講習は連日でないといけないですか?

A.講習は連日をお勧めしますが、日を空けての講習も可能です。

A.講習は連日をお勧めしますが、数週間空けての講習も可能です。

Q.土日は講習を行なっていますか?

A.土日も講習を行っております。

A.土日も講習を行っております。

Q.座学と実技は会場が別々ですか?

A.ドローンスクール千葉TBTは、座学と実技ともに同一会場で行っておりますので、面倒な移動はございません。

A.ドローンスクール千葉TBTは、座学と実技ともに同一会場で行っておりますので、面倒な移動はございません。

Q.年齢制限や受講条件はありませんか?

A.・ 日本語でのコミュニケーションが可能な方

・ドローンの操縦に支障をきたす身体的・知的な制限がない方

・医師から運動や操縦を制限されていない方

※年齢制限は設けておりませんが、未成年の方は保護者の同意が必要となります。

A.・ 日本語でのコミュニケーションが可能な方

・ドローンの操縦に支障をきたす身体的・知的な制限がない方

・医師から運動や操縦を制限されていない方

※年齢制限は設けておりませんが、未成年の方は保護者の同意が必要となります。

Q.飛行経歴の10時間の証明はどうしたらいいですか?

A.ドローン操縦資格をお持ちの方は操縦資格を提示して頂くか、DJIのドローンで飛行時間が10時間の場合は、アプリの飛行時間の提示をお願いします。10時間の飛行経験のない方には基本操縦10時間講習もございます。

A.ドローン操縦資格をお持ちの方は操縦資格を提示して頂くか、DJIのドローンで飛行時間が10時間の場合は、アプリの飛行時間の提示をお願いします。10時間の飛行経験のない方には基本操縦10時間講習もございます。