一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(ドローンスクール千葉TBT会場)国家資格コース一覧

無人航空機操縦者技能証明書
出典:国土交通省
無人航空機操縦者技能証明とは

無人航空機(ドローン)を飛行させるのに必要な知識と技能を有することを証明する国家資格制度です。

2022年12月5日に「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の2つの国家資格が制定されました。

ドローンスクール千葉TBTでは基本の一等・二等から限定解除(夜間飛行、目視外飛行、25kg)の全区分を取得可能です。

無人航空機操縦者技能証明とは

無人航空機(ドローン)を飛行させるのに必要な知識と技能を有することを証明する国家資格制度です。

2022年12月5日に「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の2つの国家資格が制定されました。

ドローンスクール千葉TBTでは基本の一等・二等から限定解除(夜間飛行、目視外飛行、25kg)の全区分を取得可能です。

飛行レベルとカテゴリー

飛行レベルとカテゴリー

← 左右にスクロールして全体を確認できます →

ドローン飛行レベル図表
レベル4
国家資格取得必須
有人地帯での目視外飛行
レベル3.5
国家資格取得必須
無人地帯での目視外飛行
(補助者・看板等不要)
車両の上空を一時的に横断可能
レベル3
無人地帯での目視外飛行
(立入管理措置が必要)
レベル2
目視内で自立飛行
レベル1
目視内で操縦飛行
カテゴリーIII
特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じないで行う飛行。
(=第三者の上空で特定飛行を行う)
カテゴリーII
特定飛行 無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じたうえで行う飛行。
(第三者上空の飛行禁止)
カテゴリーI
特定飛行に該当しない
(第三者上空の飛行禁止)

この図は、ドローンの社会実装を促進するために官民協議会が制定した「飛行レベル」の体系を示しています。

現在、多くの飛行は「レベル3」までの飛行が主流ですが、物流、インフラ点検、災害対応など、今後のドローン活用に不可欠な「レベル3.5」や「レベル4」の飛行を実現するためには、国家資格の取得が必須となります

国家資格取得のメリット

国家資格取得のメリット

ドローンの活用

範囲が広がる

国家資格である一等の取得と第一種機体認証で、レベル4飛行が可能となり、幅広い業務でドローンを活用できるようになります。また、二等でも目視内の限定解除を行うことで、レベル3.5の飛行が可能となります。

飛行許可・承認申請が

一部不要

国家資格の取得と機体認証で、従来必要だった飛行の許可・承認申請が、一部の飛行エリアや飛行方法において原則不要となります。ただし、レベル4に関しては、許可・承認が必要です。

国家資格は

明確なスキルの証明

国家資格はドローンビジネスの就職・転職に有利になる可能性があります。また、ドローン操縦の技術が同等であっても、国家資格を保有している操縦士の方が社会的な信用度が高く、業務を受注しやすい立場にあると言えます。

土日祝も講習実施中!講習は連日でなくても受講可能!
お仕事や学校の予定に合わせて柔軟に日程を組めます!

土日祝も講習実施中!
講習は連日でなくても受講可能!
お仕事や学校の予定に合わせて

柔軟に日程を組めます!

民間資格 +国家資格 一等無人航空機操縦士 初心者マーク初心者

民間資格 +国家資格
一等無人航空機操縦士 初心者マーク初心者

民間資格+一等

日程
6日間

受講料金
742,500(税込)

学科試験事前合格者
594,000(税込)

ドローンビジネスベーシック(民間資格)でドローンの基礎知識と技術を習得した後、経験者として一等無人航空機操縦士(国家資格)を受講いただけます。

有人地帯を補助者なしでドローンを飛行させる方。

民間資格 +国家資格 二等無人航空機操縦士 初心者マーク初心者

民間資格 +国家資格
二等無人航空機操縦士 初心者マーク初心者

民間資格+二等

日程
4日間

受講料金 
396,000円(税込)

学科試験事前合格者
330,000円(税込)

ドローンビジネスベーシック(民間資格)でドローンの基礎知識と技術を習得した後、経験者として二等無人航空機操縦士(国家資格)を受講いただけます。

一定の飛行において飛行の許可・承認を不要にドローンを飛行させる方。

一等無人航空機操縦士 経験者

一等無人航空機操縦士 経験者

一等経験者

日程
3日間(学科9時間・実技10時間+修了審査)

受講料金
555,500(税込)

学科試験事前合格者
407,000円(税込)

ドローン操縦の民間資格を取得されている方が、一等無人航空操縦を取得するコースです。

有人地帯を補助者なしでドローンを飛行させる方。

二等無人航空機操縦士 経験者

二等無人航空機操縦士 経験者

二等経験者

日程
1日間(学科4時間・実技2時間+修了審査)

受講料金
209,000(税込)

学科試験事前合格者
143,000円(税込)

ドローンの民間資格を取得されている方が、二等無人航空操縦を取得するコースです。

一定の飛行において飛行の許可・承認を不要にドローンを飛行させる方。